株式会社ロカオプ

0120-439-156

上記電話番号をタップすると発信します。お電話の際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。

閉じる

集客単価5分の1、手間も大幅削減! インスタ広告×ロカオプで“成果の出る仕組み”を確立

整体院 智圭-TOMOKA-
  • 業種:サービス
  • 従業員数:~10人
  • 課題:集客、売上向上

すぐわかる!成功ポイント

  • 1集客単価を大幅削減
  • 2“毎日投稿”からの解放
  • 3広告集客から来院までの導線を最適化

埼玉県吉川市に3店舗を展開し、慢性腰痛を中心に幅広い症状へ対応する「整体院 智圭-TOMOKA-」様は、完全予約制・完全個室のプライベート空間で、一人ひとりに向き合った施術を提供しています。SNS総フォロワー数は27万人以上と情報発信にも積極的で、これまでにインスタグラムを軸に多くの新規来院を実現してきました。

しかし、投稿工数やスタッフの業務過多で課題を感じる中、新たな集客導線の構築を目的にロカオプを導入。インスタ広告との連携によって予約率・来院率ともに向上し、広告費の最適化にも成功しています。今回はその導入背景と成果について詳しく伺いました。

導入前の課題

毎月売上に追われる不安定な日々

・リスティング広告の高コストで集客が困難

・インスタ投稿を続けなければ集客が止まる構造

選んだ理由

インスタ広告から予約完了までの導線

・シンプルで分かりやすい予約システム

・制限なく作成できるロカオプサイト機能

・的確な施策提案

導入後の成果・効果

集客単価も工数も大幅削減を実現

・1人あたりの集客単価が2,000円以下に

・月30時間かかっていたインスタ投稿作業が激減

 

導入前の課題

毎月売上に焦り、労力だけが積み重なる日常

7年前の私は、朝8時から夜9時まで施術をこなし、その後に事務作業、YouTubeの更新と、とにかく動き続ける日々を送っていました。しかし、月の途中で売上を見るたびに焦りが募り、「このままじゃ続けていけない」と、毎月不安を抱えていました。開業してすぐにコロナ禍となったこともあり、思うように集客ができず、「リスティング広告に頼った時期もありましたが、一人ご来院いただくのに2万円前後の広告費がかかる状況で、広告費と売上を見比べてはため息をついていました。

売上が不安定だと施術にも集中できず、技術を磨けばどうにかなると思ってセミナーにも通いましたが、思うような成果にはつながりませんでした。何か新しいことを始めようと、最初はYouTubeをやってみましたが、競合が多くてレッドオーシャンに感じ、途中で挫折。その後始めたインスタグラムでは、幸いにも競合が少なかったことから短期間でフォロワーが増え、集客にはつながったのですが、今度は「私に施術してほしい」という声が集中し、スタッフの売上が伸びないという新たな課題が出てきました。スタッフにもインスタ投稿をしてもらいましたが、施術しながら毎日更新を続けるのは大変で、今後スタッフを増やすにも負担が大きすぎると感じていました。

導入してみての感想

導線が整い、広告の力を無駄なく活かせた実感

当初の私は「広告=悪」という考えを持っていて、無料で集客することが正義だと思い込んでいました。でも、施術とSNS更新を両立する日々に限界を感じ、これまでの経験やデータをもとに、いったん否定していた広告をもう一度取り入れてみることにしたんです。そこで活用しはじめたのが、インスタ広告とロカオプの予約導線でした。

ロカオプは、広告からそのまま予約につなげられるのが非常に良くて、ユーザーが希望の日時を選んで必要事項を入力すれば、すぐに予約が完了するというシンプルな流れが構築できました。この導線のおかげで、インスタ広告で集めた方の受け皿がしっかり整い、結果として予約獲得単価が2,000円前後にまで抑えられるようになりました。

導入前は月に8人の集客に18,000円かかっていたことを思うと、今では月に27人集客して1人あたり約1,970円。かつてのように広告費30万円をかけていた時期と比べて、今ではおよそ6分の1、5万円程度の広告費で集客が実現できています。広告タグの埋め込みやリマインドメールも活用でき、来院率の向上にもつながっています。

導入後の変化・成果

毎日の投稿から解放され、安定した集客へ

インスタグラムを活用し始めた頃は、投稿がバズることで一気に集客ができるようになったものの、それを維持するためには毎日の更新が欠かせず、月に30時間ほどを投稿作業に費やしていました。しかも、競合も増えてきており、同じようなやり方では今後成果を出し続けるのは難しいと感じていた中で、ロカオプを導入したことは大きな転機になりました。

現在は週1回程度の投稿で済むようになり、時間の余裕が生まれただけでなく、「バズらせなきゃ」という精神的プレッシャーからも解放されました。いいねやフォロワー数にこだわる必要がなくなり、継続的に集客ができるようになったことで、日々の施術にもより集中できています。

さらに、ロカオプを活用することで、Googleマップでの上位表示にもつながるようになりました。インスタ投稿とGoogleマップの連携機能のおかげで、投稿内容が自動的にGoogleに反映され、運用の手間も減少。また、アンケートからクチコミへとつなげる導線も整備され、毎月コメント付きのクチコミが安定して集まるようになりました。お客様からの信頼度も高まり、広告→予約→来院という一連の流れが確実に機能するようになったと実感しています。

ロカオプへ期待すること

今後は、もっと細かい部分での改善を期待していて、例えば予約確認のメッセージをもう少しカスタマイズできたり、お客様の来院パターンを分析して「そろそろメンテナンスの時期ですよ」みたいな自動提案ができたりすると嬉しいですね。

あと、3店舗展開している中で一番欲しいのが、店舗間での顧客データ共有機能です。お客様が引っ越しされたり、たまたま別の店舗の方が通いやすかったりする時に、これまでの施術履歴をスムーズに引き継ぐことができると本当に助かります。回数券の管理、それから、ホットペッパービューティーとの連携も実現してもらえると嬉しいです。まだまだホットペッパー経由で来られるお客様も多いので、予約の一元管理ができれば、ダブルブッキングのリスクも減りますし、スタッフの負担も軽くなります。

何より、ロカオプのサポートチームの方々が現場の声をしっかり聞いてくれるのが心強いです。「こんなことできませんか?」って相談すると、真剣に検討してくれるじゃないですか。この関係性を大切にしながら、一緒に業界を盛り上げていければと思っています。私たちみたいな小さな治療院でも、しっかり成果を出せるツールを提供し続けてほしいです。

ご担当者様のコメント

施術の質を上げる分析と集客効率、両方を追求する経営者の理想的なパートナー

阿部様

導入を決めるまでは、正直かなり悩みました。これまでもいろんなシステムを試してきて、結局使いこなせずに終わったものも多かったので(笑)。でも、ロカオプの担当者さんと話していて「この人たちは現場のことを本当に理解してくれている」と感じたんです。

一番驚いたのは、導入後のサポートの手厚さです。「こんな機能があったらいいな」って何気なく話したことを、次回の打ち合わせで「検討してみました」って具体的な提案として持ってきてくれるんです。大手のシステム会社だと、こうはいかないですよね。

実際に使ってみて助かっているのは、MEOを強化できる点ももちろんですが、その他の機能が追加料金なく使えるのが良いですね!

広告用のLPを複数作成できる点や予約システムの分析機能、インスタ広告からそのまま予約に繋げられる導線です。ログイン不要で、予約ができるのでお客様が途中で離脱することが格段に減りました。あと、Instagramを更新するとGoogleマップとの連携で投稿が自動反映されるのも地味に便利で、以前は手動でやっていたことを思うと本当に楽になりました。

ただ、完璧なシステムってわけではないんです。たまに予約が重複しそうになったり、細かい設定で「こうだったらもっといいのに」って思うこともあります。でも、そういう要望を伝えると、担当の方が真剣に聞いてくれるのがありがたいですね。

今後は4店舗目、5店舗目の展開も視野に入れているので、店舗間でのデータ共有機能とかがもっと充実してくれると嬉しいです。まあ、今でも十分助かってますけどね。

▼ 整体院 智圭-TOMOKA- 公式サイト

https://seitai-tomoka.jp/

整体院 智圭-TOMOKA-
集客単価5分の1、手間も大幅削減! インスタ広告×ロカオプで“成果の出る仕組み”を確立
車検のコバック別府店(有限会社安岐モータース)
MEO×予約機能で新店舗の集客を加速! 売上アップ&スタッフ意識も着実に向上
巻き爪補正店 つくば店
10ヶ月でWeb経由予約数1,700件以上獲得! ロカオプ導入でスタートダッシュに成功!

← 一覧に戻る

無料
検討に役立つ導入事例集を無料でご利用いただけます
導入事例集を一括ダウンロード
Googleマップ上位表示だけじゃない 店舗集客対策の決定版!

ページTOPへ

資料ダウンロード

無料相談