利用規約
TERMS OF SERVICE
TERMS OF SERVICE
この規約は現行版ではありません。
本規約( https://meo.camp/terms/ )は、ADlive株式会社(以下「弊社」といいます)が、弊社に対して第2条で定める業務(以下「本件業務」といいます)を委託した方(以下「利用者」といいます)に対し、本件業務を実施するにあたり、弊社と利用者との間に適用される条件を定めるものとします。
利用者および弊社との間で、本規約とは別の定めをした場合は、当該定めが優先するものとします。
個別契約(第3条にて定義します)の解除は、本規約で別に定める場合を除き、利用者および弊社の間の他の取引に影響を与えないものとします。
利用者が弊社に委託する本件業務は、利用者が希望するMAP検索エンジンやオーガニック検索エンジン(以下「対象検索エンジン」といいます)において、利用者が指定するキーワードにて検索を行った場合に、 利用者が指定するウェブページ(以下「利用者指定サイト」といいます)を、利用者および弊社の間で定めた検索エンジンに適した形にするための施策として以下に定める業務を行うことをその内容とします。
① 利用者指定サイトへのMEOまたはSEO コンサルティングサービス(目的キーワードの分析および当該キーワードに沿ったページの作成及び最適化にかかるコンサルティング等)
② 利用者指定サイトへのSEO外部リンク獲得サービス(弊社によるウェブページ作成 および当該ページのリンクを利用者指定サイトに貼り付けるサービス等) や、サイテーション獲得サービス(弊社による利用者指定サイトの情報最適化及び拡散サービス等)
③ その他前各項に付随する業務
本件業務を実施するにあたり、利用者および弊社は協議の上、MEOまたはSEO要件を定め、その内容は、第 3 条 1 項における申込書に定めるものとします。
利用者は、本規約に同意の上で、弊社指定の申込書を弊社に提出するものとし、当該申込に対し、弊社が承諾の意思表示をした時点で、利用者および弊社の間に、本件業務に関して、本規約を内容に含む個別契約(以下「個別契約」といいます)が成立するものとします。
個別契約の期間および支払条件(本件業務の対価や支払い日をいいます)については、第1 項の申込書の記載によるものとします。
利用者および弊社は、個別契約の有効期間中は、本規約で別に定める場合を除き、個別契約を解除することはできないものとします。
利用者が本件業務の対価の支払いを怠り、弊社の催告にもかかわらず、直ちにこれを支払わない場合、弊社は個別契約または全取引(本規約が適用される利用者および弊社の間のすべての契約をいいます。以下、同様とします。)を解除することができ、また、利用者が弊社に対して負担する一切の債務(個別契約における債務に限らないものとします)は、 当然に期限の利益を失い、利用者は、直ちに債務金額を弊社に支払うものとします。 支払を怠ったとき、利用者は弊社に対し、支払期日の翌日から支払済に至るまで、年14. 6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
前項により弊社が個別契約または全取引を解除した場合、利用者は弊社に対して、違約金として、個別契約の残存期間に支払われることが想定されていた本件業務の対価を直ちに支払うものとします。
個別契約または全取引の解除は、将来に対してのみ効果をもつものとします。
全取引にかかる何らかの支払いが確認できない場合、弊社は、本件業務を中止できるものとします。
利用者が契約期間中に弊社以外の企業にて第2条の業務内容と類似の施策を実施している場合、弊社判断にて契約不可、また契約期間中であれば契約解除する場合があります。
弊社は、本件業務の履行にあたり第 2 条に定める本件業務の内容に応じ、外部リンクの調達等、重要な事項を決定する際には、あらかじめその原案を利用者に提示し、利用者の承認を得るものとします。
本契約の契約期間内に、対象検索エンジンのアルゴリズム変更等により本件業務の全部または一部の提供が困難となった場合、弊社は、全取引の内容の変更または解除を行うことができるものとします。
前項により、本件業務に対する対価を変更する必要が生じた場合は、利用者および弊社で協議の上、本件業務の対価を決定するものとします。
利用者が要請した場合、弊社は、弊社が調達した外部リンクを自ら削除し、又は当該外部リンクが掲載されているウェブサイトの管理者をしてこれを削除させるよう努めるものとします。
弊社は、次に定める事項について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。
① 利用者指定サイトに関して、ユーザーその他の第三者が行う一切の行為(その方法や意図、その他事由の如何を問わず利用者指定サイトへの不正なクリック、閲覧、アクセスなどを含みます)
② 本件リンク先のウェブサイト、サービス等(これらの内容および表示する端末機器やブラウザへの対応などの技術的側面、ならびに、弊社の指示によるか否かを問わず、各種プログラムの導入など、変更・加工・調整された場合を含みます)
③ 本件業務に関する提案書、関連資料、または本件業務に付随して弊社から利用者への一切の提供物、貸与物(弊社から利用者へ提供された指示、アドバイス、提案、予測、その他の一切の情報を含みます)およびこれらを利用した結果④ 本件業務に関する効果、精度等
対象検索エンジンの提供者が、対象検索エンジンに関し行った行為およびその結果(利用者または弊社が作成・関与したサイトに対するペナルティ等を含みます)については、その原因を問わず、弊社は当然に免責されるものとします。
地震、台風、津波その他の天変地異、戦争、暴動、内乱、テロ行為、重大な疾病、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、争議行為、輸送機関・通信回線等の事故、その他不可抗力による本件業務の履行遅滞又は履行不能については、弊社はその責任を負わないものとします。
利用者は、本件業務に関し、以下の各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがある行為(以下、「禁止事項」といいます)をしてはならず、利用者が禁止事項をした場合、弊社は、理由の如何を問わず、個別契約または全取引の解除および損害賠償をすることができるものとします。利用者が禁止事項をした結果、第三者に損害が生じたときは、弊社はその責任を一切負わず、当該第三者への損害賠償責任は、利用者が責任をもって全うするものとします。
① 犯罪的行為に結びつくこと
② 第三者または弊社の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権)を侵害すること
③ 第三者または弊社の財産、名誉、信用又はプライバシーを侵害すること
④ 第三者または弊社に不利益を与えること
⑤ 第三者または弊社を誹謗中傷すること
⑥ 本件業務の運営を妨げ、弊社の信用を毀損すること
⑦ 本件業務に関連して知り得た情報を利用し又はその情報を第三者に対し、開示又は漏洩 すること
⑧ 法令に違反すること
⑨ 利用者指定サイトが利用者および弊社以外の第三者が運営するサイトである場合に、当該第三者に対し、本件業務の成果および精度を保証すること
⑩ アダルト関連又は公序良俗に反するサイトや商品を扱う相手が運営するサイトを、本件業務の対象サイトとして指定すること
⑪ 前各号のいずれかに該当するおそれのある行為又はこれに類する行為であると弊社が判断する行為を行うこと
利用者指定サイトが利用者および弊社以外の第三者が運営するサイトである場合、当該第三者との関係では、本件業務に関して生じる責任はすべて利用者が負い、弊社は当該第三者に対していかなる責任も負わないものとし、利用者は、当該第三者に対し、その旨を説明するものとします。
弊社は、本件業務の全部または一部を第三者に委託することができるものとします。
弊社は前項により本件業務の全部または一部を第三者に委託する場合、当該第三者に対し、個別契約において弊社が負っている義務を承認させ、遵守させるものとします。
利用者および弊社は、本件業務の履行にあたり、法令その他監督官庁の指示を遵守し、第三者に損害を与えないように細心の注意を払うものとします。
利用者および弊社は、前項に関し監督官庁から注意、指導、警告を受け、また第三者との間に紛争が生じた時は、協議の上でこれを解決するとともに再発防止に努めなければならないものとします。
利用者および弊社は、本件業務の内容が法令に抵触しまたはその恐れがある時は、協議の上で修正を行うものとします。
弊社は、本件業務の履行にあたり、第三者が既得していた特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作者人格権、著作隣接権、肖像権、出版権、その他の権利を侵害しないように努め、必要に応じて当該権利を有する第三者(以下「権利保持者」といいます)に、 当該権利の使用に関し承諾を得るよう努めるものとします。
利用者は、前項に関し、弊社が第三者の権利を侵害していないか適宜確認し、万一、権利保持者との間で紛争が発生し、またその恐れがある時は、速やかに、双方協力のもと、これを解決するものとします。
利用者は、弊社から事前に書面による承諾を得ない限り、個別契約上の地位並びに個別契約に基づく権利および義務を、第三者に譲渡し、承継させ、担保を提供し、その他一切の処分をしてはならないものとします。
利用者および弊社のいずれかが次の各号のいずれかにでも該当したときは、他方当事者は何らの通知、催告を要せずただちに全取引または個別契約の全部または一部を解除できるものとします。
① 監督官庁より営業の取消し、停止等の処分を受けたとき
② 支払停止もしくは支払不能の状態に陥ったとき、または、手形もしくは小切手が不渡りになったとき
③ 差押、仮差押、仮処分、その他強制執行もしくは競売の申立があったとき、または租税滞納処分を受けたとき
④ 破産、会社更生手続開始または民事再生の申立があったとき、もしくは清算に入ったとき
⑤ 解散もしくは会社営業の全部または重要な一部を第三者に譲渡しようとしたとき
⑥ 信頼関係を損なう行為があったとき
⑦ 前各号に準ずる経済的または社会的信用を損なうおそれのある事由があると弊社が判断したとき
⑧ その他災害等本件契約の義務を履行することが困難な事情が生じたとき
弊社は、弊社の故意又は重大な過失(以下、「故意等」といいます)により、利用者に損害が生じた場合、弊社の故意等から直接的、かつ、通常発生する損害に限り、当該損害が発生した個別契約の対価として過去1年間に弊社が受領した代金を12で除した金額(対価を受領した期間が1年に満たない場合は、その期間に弊社が受領した代金を経過した期間の月数で除した金額)を上限として、利用者に対し損害賠償義務を負うものとします。ただし、第4 条 2 項および第 5 条に該当する場合には、弊社は損害賠償責任を負わないものとします。
利用者が個別契約に違反したことにより、弊社に損害(弁護士その他の専門家への報酬および費用を含みます)が発生した場合、利用者は、弊社に対して、弊社に生じた一切の損害等を賠償するものとします。
弊社が本件業務の履行に関して作成したウェブページ(以下、「リンク元ウェブページ」といいます)にかかる著作権等の権利は全て弊社に属するものとし、個別契約が終了した場合、弊社は、終了事由を問わず、リンク元ウェブページまたはリンク先ウェブページにかかる利用者指定サイトのリンクを削除することができるものとします。
弊社が本件業務の履行に関して利用者指定サイトに対して追加及び編集を施した情報またはコンテンツについては、個別契約が終了した場合、弊社は、終了事由を問わず、削除または初期化することができるものとします。
利用者および弊社は、本件業務の遂行により知り得た相手方の技術上又は営業上その他業務上の一切の情報を、相手方の事前の書面による承諾を得ないで第三者に開示又は漏洩してはならず、本件業務の遂行のためにのみ使用するものとし、他の目的に使用してはならないものとします。ただし、情報を受領した者は、自己又は関係会社の役職員もしくは弁護士、会計士又は税理士等法律に基づき守秘義務を負う者に対して秘密情報を開示することが必要であると合理的に判断される場合には、同様の義務を負わせることを条件に、情報を受領した者の責任において必要最小限の範囲に限って秘密情報をそれらの者に対し開示することができる。
前項の規定は、次のいずれかに該当する情報については、適用しない。
① 開示を受けた際、既に自己が保有していた情報
② 開示を受けた際、既に公知となっている情報
③ 開示を受けた後、自己の責めによらずに公知となった情報
④ 正当な権限を有する第三者から適法に取得した情報⑤ 相手方から開示された情報によることなく独自に開発・取得していた情報
本条の規定は、本契約終了後も3年間、引き続き効力を有する。
弊社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約の内容を変更することができるものとします。
前項により、本規約を変更する場合、弊社は、利用者に対し、弊社ホームページの更新等により、変更後の本規約を通知するものとします。
前項の通知をもって、本件業務の内容を含む個別契約の内容は、変更後の本規約に準じるものとなるものとします。
個別契約が終了した場合といえども、第3条4項および5項、第 5条乃至第7条、第11条、 第13条、第14条、第18条ならびに第19条の定めは有効に存続するものとします。
個別契約の解釈及びその他の事項につき生じた疑義や個別契約に規定のない事項については、利用者および弊社は誠意を持って協議の上、円満に解決をするものとします。
個別契約に関連しまたは付随して発生する一切の紛争については東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審についての専属的管轄裁判所とします。
ロカオプのサービス・機能に関する詳細につきましては、
下記よりお気軽にお問い合わせください。
call0120-439-15610:00〜19:00(土日祝休)