新規リードとリピーター双方の接点を拡大! 行動数・閲覧数が昨年比3倍に成長
- 業種:小売・その他
- 従業員数:~10人
- 課題:集客、クチコミ改善

2023年にオープンした日比谷スカイカンファレンス様は、都心の眺望と自然光あふれる開放的な空間を備えた貸会議室・イベントスペースです。開業初期はリスティング広告やSEO対策を中心に集客を進めていましたが、検索結果でマップが上位に表示されるようになり、MEOの重要性を実感。「マップで選ばれる施設」を目指してロカオプを導入されました。
導入後は、Googleマップ経由のお問い合わせやサイト訪問数が大幅に増加。アンケート・クチコミ機能を活用し、顧客とのつながりを深めながら、開業3年目の今も着実に成果を上げています。
オープン初期の認知拡大と問い合わせ増加が急務
・開業直後で、施設の存在を広く知ってもらう必要性
・お客様に信頼感や安心感を持って選んでいただく手段を模索
施設業態にフィットする柔軟なアンケート設計やサイト作成機能
・貸会議室・イベントスペースに合わせて設問を自由に変更できるアンケート機能
・季節キャンペーンを素早く展開できるロカオプサイト機能
・定例ミーティングで課題を共有しながら改善提案をもらえる“伴走型サポート”
マップ経由の問い合わせ増とGBP3倍成長を実現
・Googleマップ経由の閲覧数・行動数が前年比3倍に
・クチコミ評価の高さを維持しながら件数増加を推進中
・成果を受けて、他の2施設にもロカオプを追加導入

日比谷スカイカンファレンスは、2023年にオープンしたばかりの新しい会議室施設です。開業当初は「どうやって知ってもらうか」「お問い合わせを増やすか」が大きな課題で、リスティング広告やSEO対策を中心に行っていました。
しかし検索結果の上部にGoogleマップが表示されるようになり、「今はMEO対策が重要では?」という話が社内でも上がるようになりました。貸会議室やイベントスペースは立地が価値のビジネス。アクセスや眺望などの強みをマップでどう伝えるかが重要だと感じていました。
実際にGoogleマップ経由でお問い合わせをいただくことも増え、「ここを伸ばしていこう」と決意。ただ、どのように運用し、効果をどう測ればいいのかは未知の世界。自社だけで完結してやっていくというのは大変だなと感じ始めていた中で見つけたのがロカオプさんでした。複数社を比較した中でも、貸会議室イベントスペースという業態に合わせたアンケート設計ができたり、短期キャンペーン用サイトを自分たちで作れる機能が魅力で、「当施設に適している」と感じて導入を決めました。
他の企業さんですと、アンケートの機能もあったりはしたのですが、設問の文言が変えられなくて。「この店舗に関する~~~」というような、ちょっとカンファレンスには合わないような飲食店向けの設問があり、そこが変えられないとなると、実際導入は厳しいと判断しました。
また、日比谷スカイカンファレンスは定期的に「冬の懇親会プラン」のようなオトクなキャンペーンを実施していて、そういった時に短期的に使えるサイトを自社で簡単に作成できるロカオプサイト機能も、当カンファレンスの運用にすごくあっているなというところで決めさせていただきました。

まず感じたのは、「とにかく使いやすい」ということでした。管理画面が直感的で、私は途中から担当を引き継いだのですが、前任者から特別なレクチャーがなくても簡単に操作できました。最近、姉妹カンファレンスでもロカオプを導入したのですが、やはり使い方の説明をしなくても各担当者が自分で運用できるほどわかりやすいです。
導入の決め手になったアンケート機能とロカオプサイト機能はよく使っています。特にアンケートは、主催者向け、下見のお客様向け、参加者向けなど、目的に合わせて設問を変えられる柔軟さが便利です。分析データも見やすく、結果を見ながら改善につなげやすい点も助かっています。最近追加された、AIによるクチコミ返信提案機能もありがたいですね。自動でキーワードをチェックしてくれるので、「この言葉も入れてみよう」と工夫ができます。
毎月の定例ミーティングでは、担当の方と一緒に改善案を検討することができ、初心者でも安心して伴走してもらえる環境が整っています。ツールを使うというだけでなく、ツールを使ってGoogleビジネスプロフィールを一緒に育てていく感覚です。


導入後は数字の上でも成果がはっきり出ました。2024年度と2025年度を比較すると、サイト訪問数や通話数、ルート検索数など、すべての指標が上昇。特にGoogleマップからのお問い合わせが増え、売上にもつながっています。成果が見えたことで、ほかの2施設にもロカオプを導入することが決まりました。

クチコミ対策としてロカオプさんに提案いただいた似顔絵イラスト入りの手渡しカードも活用しています。お客様との会話が生まれ、「似てますね!」と笑顔が広がる場面も増えました。こうした温かいやり取りが、施設への親近感にもつながっています。
日比谷スカイカンファレンスは、天井4.2mの開放的な会議室や、東京タワーと虎ノ門の街を望む夜景が人気のポイント。自然光が差し込む明るい空間は長時間の会議や研修でも快適で、セミナーや懇親会などのシーンにもぴったりです。そんな空間の魅力を、マップやクチコミを通して伝えられるようになったのも、ロカオプ導入の大きな成果です。

ロカオプさんにはいつも支えていただいており、担当の方のサポートには本当に感謝しています。MEOの知識が少なかった私にとって、丁寧に説明し、アイデアを一緒に考えてくれる存在はとても心強いです。もう“パートナー”という言葉がぴったりですね。
今後の要望としては、クチコミ投稿寸前で止まってしまうお客様への「もう一押し機能」があると嬉しいです。アンケートには答えても、クチコミ投稿までは至らない方も多いので、自動で行動を促せるような仕組みがあれば理想的です。
また、アンケートの離脱ポイントを可視化できるヒートマップ機能もあると改善しやすいと思います。これからはロカオプとInstagramの連携も活かしながら、施設の魅力をより多くの方に発信していきたいです。開業3年目の今、クチコミ評価は高く、件数も着実に増加中。ロカオプさんと一緒に、もっと多くの方に選ばれる会議室を目指していきたいと思います。


使いやすくて分かりやすい、現場が動きやすい仕組みです。
小林様
MEO対策を始めた当初は、正直なところ「何をすればいいのか」分からない状態でした。そんな中でロカオプさんの担当の方が、こちらのビジネスを理解した上で丁寧に提案してくださり、安心してスタートできました。
導入の決め手になったのは、貸会議室という業態に合わせてアンケートを自由に設計できる柔軟さと、キャンペーンごとに特設サイトを簡単に作れる機能です。「冬の懇親会プラン」など、短期的な企画にも素早く対応できて本当に助かっています。
導入後は、行動数・閲覧数ともに昨年の3倍に伸び、マップ経由のお問い合わせも着実に増加しています。数字の成果はもちろんですが、何より毎月の定例ミーティングで一緒に改善策を考えてくれる伴走姿勢が心強いです。「ツールを使う」ではなく「共に育てていく」パートナーだと感じています。
▼ 日比谷スカイカンファレンス 公式サイト
