コンテンツマーケティングとは?なぜコンテンツマーケティングが重要なのか?
公開日:2023.01.06 更新日:2023.09.26
はじめに~新たな集客手法、コンテンツマーケティング~
集客のための施策として、広告、チラシ、テレアポ、ダイレクトメールなどがあります。
そんな中、数年前から注目されている施策としてコンテンツマーケティングと呼ばれる施策があります。一度は聞いたことがある人もいると思います。
インターネットの普及と共に、消費者が能動的に情報を集めるようになり、消費者行動に変化が現れました。
そんな消費者の行動変化に適応する施策がコンテンツマーケティングです。
そこで今回はコンテンツマーケティングとは何か、なぜコンテンツマーケティングが重要視されているのかを解説していきます。
コンテンツマーケティングとは?
自社商品に関連する価値ある情報をコンテンツを通して見込み顧客に伝え、関係性を構築し購入へと繋げていく一連のマーケティング手法です。
何か買おうとして、その商品に関する情報を調べるときにサイト記事やブログを見たことはありませんか?
そのようなサイト記事やブログもコンテンツマーケティングです。
もっと身近な例ではInstagramやTwitterなどで自社商品やサービスに関連した情報の投稿を沢山しているアカウントを見たことはありませんか?
これもコンテンツマーケティングです。
このようにコンテンツマーケティングは自分達から積極的には商品を売り込みません。顧客の方から能動的に情報を集めていただき、情報を集めている過程で自社商品・サービスが欲しくなる、購入するように誘導していきます。
コンテンツマーケティングと広告の違い
集客手法の一つとして広告がありますが、広告とコンテンツマーケティングの大きな違いとしては、
・広告は企業が消費者に知って欲しい情報を発信する(消費者は受動的)
・コンテンツマーケティングは消費者が知りたいであろう情報を発信する(消費者は能動的)
ところに違いがあります。
広告などの集客手法は企業側の商品・サービスを買って欲しいという意図が前面にでているため、一方的な印象を持たれてしまうこともあるかもしれません。また、広告の情報は顧客は受動的に受け取るため、興味がなかったり、自身に関係ない情報であることも多く、広告情報をスルーする傾向にあります。
その点、コンテンツマーケティングでは顧客自らが情報を収集しているので、商品を売り込んでいる感はありません。商品・サービスに関連する価値ある情報を提供し、顧客に自社商品・サービスの良さがわかるようにして購入の判断は顧客に委ねます。
コンテンツマーケティングはなぜ重要なのか?
消費者行動の変化
インターネット普及以前は企業が消費者へ商品・サービスの情報を伝える主な手段はテレビCMや広告などに限られていました。
しかし、インターネットの普及によって、Webサイト、ブログ、SNSなど多くの媒体で商品・サービスの情報を発信できるようになりました。
結果として、消費者自ら商品・サービス情報を収集できるようになり、購入の判断をその情報をもとにするように変化しました。
消費者は自ら情報収集できるようになった一方で、情報があふれるようになり価値ある情報を見つけにくくなったのも事実です。
そのため消費者に価値ある情報を提供し、消費者からの関心・共感を生むコンテンツを提供し続け、関係構築し自社商品購入へとつなげるコンテンツマーケティングは重視されています。
潜在顧客へのアプローチ
コンテンツマーケティングは商品を知らない、必要だと感じていない潜在顧客にもアプローチできます。
集客や新規顧客獲得のために施策を行おうと考えたときに一番に思い浮かぶのは、広告ではないでしょうか?
広告は集客として大きな効果を期待できますが、その広告を見て購買に繋がるのは、多くはもともと商品に興味を持っている顕在顧客だと思います。
一方でコンテンツマーケティングでは、商品やサービスに興味を持っていないが、悩みをもっている潜在顧客にアプローチすることができます。
潜在顧客には魅力的な商品の紹介よりも、価値ある情報、コンテンツの発信が重要です。
潜在顧客は、悩みはもっているがその悩みの解決方法がわかっていません。
そんな人に対して、コンテンツを通して、その悩みを解決する方法を見つける手助けをすること、教えることが必要になります。
例えば、サウナを運営している会社が、ストレスの溜まっている人に対して、サウナへ行こうと広告を打ち出しても、元々サウナに興味のある人やサウナにストレス解消効果があることを知っている人以外はサウナに来てもらえないと思います。多くの人はこの広告をスルーすると思われます。
しかし、コンテンツとして「おすすめのストレス発散方法3選」といったコンテンツを見てもらい、サウナがストレス発散に役立つといった情報を提供することで、サウナを利用してもらえる可能性が高まります。
このようにコンテンツを提供することで、サウナ(商品)に興味のなかった人、サウナ(商品)の知識の無かった人を顧客として取り込むことができます。
コンテンツマーケティングによって、商品・サービスの必要性に気づいていない顧客に、コンテンツを通して商品・サービスの価値を理解してもらい、購入へとつなげることができます。
顧客のファン化
消費者に対して、価値ある情報を発信し続けることで、消費者は企業への愛着や信頼を持つようになります。
消費者はコンテンツを通して、特定の分野の専門的な情報を知れたり、持っている悩みを解決できたりします。
このように消費者の知らなかった情報、知りたかった情報を発信することで、この企業は「有益な情報を教えてくれる」「専門的な知識を持っている」といった感情を抱き、企業への好感が高まりファンになってくれます。
そしてファンになってくれた消費者は、その企業の出している商品にも興味を持ち、購入へと繋がっていきます。
コンテンツは残り続ける
コンテンツとして発信し続けた情報は費用をほとんどかけることなく、資産として残り続け集客効果を発揮し続けます。
広告などは配信する期間によって費用が発生し、配信期間が長くなるほどトータルの費用は上がります。そして広告の配信を止めれば、集客効果は無くなってしまいます。
一方のコンテンツマーケティングは一度コンテンツを作ってしまえば、長期に渡りコンテンツは残り、集客効果を発揮し続けます。※外部要因により、コンテンツの露出が減るなどのリスクはあります。
広告の場合は即効性がありますが、持続性は低いといえます。
一方のコンテンツマーケティングは即効性はありませんが、持続性は高い集客手法になっています。
まとめ
このように、インターネットの普及によって消費者は情報を能動的に集めるようになりました。そのような消費者行動に適した施策としてコンテンツマーケティングが注目されています。この記事が集客の手助けになれば幸いです。もしコンテンツマーケティングをはじめとしたWeb集客に興味をお持ちでしたら、こちらをチェックしてみてください。
お電話でのお問い合わせ
0120-439-156
10:00〜19:00(土日祝休)