Googleビジネスプロフィールが停止・無効化された時の対処法と再審査請求の手順を解説!

公開日:2024.05.30 更新日:2024.05.31

Googleビジネスプロフィールは、ローカルビジネスにとって非常に重要なツールであり、MEO(Map Engine Optimization)戦略の中核を担っています。
しかし誤った運用方法によって、ビジネスプロフィールが停止または無効化されてしまうケースがあります。これは、多くの場合、Googleのガイドラインに違反したことが原因で起こります。
プロフィールが停止・無効化されると、ビジネスの情報が検索結果に表示されなくなり、潜在的な顧客からのアクセスを失ってしまい大きな損失となる可能性があります。
MEO戦略の観点からも、プロフィールの停止・無効化は避けなければなりません。
そこで本記事では、Googleビジネスプロフィールが停止または無効化された場合の対処法について、再審査請求の手順や必要な証拠書類、審査結果への対応など、実践的な情報を詳しく解説していきます。
PCの前で困っている女性

停止・無効化の原因と事前の対策

Googleビジネスプロフィールが停止または無効化される主な原因は、Googleのガイドライン違反です。
ガイドラインは、ユーザーにとって信頼できる情報を提供するために設けられており、ビジネスオーナーはこれを遵守する必要があります。
ガイドラインに違反すると、ペナルティが課せられ、プロフィールが停止・無効化される可能性があります。よくあるガイドライン違反の例としては、以下のようなものが挙げられます。

– 虚偽または誤解を招く情報の掲載
– 不適切なカテゴリの選択
– キーワードの過剰な使用(スパム行為)
– 複数のプロフィールの作成
– 事業所の実在しない住所の使用

Googleビジネス プロフィールのポリシーの概要

これらのガイドライン違反を避けるためには、以下の点に注意しましょう。

– 正確で最新の情報を提供する
– 事業内容に合ったカテゴリを選択する
– 不自然なキーワードの羅列は避ける
– 一つの事業所に対して一つのプロフィールを作成する
– 実在する事業所の住所を使用する

日頃からガイドラインを意識し、適切にプロフィールを管理することが、停止・無効化を未然に防ぐ上で重要です。定期的にガイドラインを確認し、プロフィールの情報を最新の状態に保つよう心がけましょう。
万が一、プロフィールが停止・無効化された場合は、再審査請求を行う必要があります。
次に再審査請求の準備について詳しく解説します。

再審査請求の準備

Googleビジネスプロフィールが停止・無効化された場合、再審査請求を行うことでプロフィールの回復を目指すことができます。ただし、再審査請求を行う前に、いくつかの重要な確認事項があります。
まず、プロフィールがガイドラインに準拠しているか、十分に確認しましょう。違反箇所があれば、修正を行ってください。再審査請求を行う際は、違反が解消されていることが求められます。
Googleビジネスプロフィールのポリシーの概要をよく確認し、該当していそうな箇所を修正する必要があります。
次に、再審査請求を裏付ける証拠書類を準備します。Googleはローカルビジネスを運営していることを証明する書類の提出を求めています。以下のような書類が有効です。

– 事業登録証
– 営業許可証
– 納税証明書
– 公共料金の請求書(電気、水道、ガス等)

これらの書類は、申請するプロフィールのビジネス名および住所と一致している必要があります。書類の不備や情報の齟齬があると、再審査が認められない可能性があるため、十分に注意しましょう。
証拠書類は、再審査請求フォームから直接アップロードすることができます。
証拠書類の準備ができたら、実際の再審査請求に進みましょう。

再審査請求の手順

Googleビジネスプロフィールの再審査請求は、専用の再審査請求ツールを使用して行います。以下に、再審査請求の手順を詳しく解説します。
再審査請求ツール

手順1:Googleビジネスプロフィールの再審査請求ツールにアクセスします。
手順2:再審査を請求するビジネスプロフィールに関連するGoogleアカウントでログインします。
手順3:再審査請求フォームで、停止・無効化されたプロフィールを選択します。
手順4:再審査請求フォームに、必要な情報を入力します。
手順5:用意した証拠書類をアップロードします。

再審査請求ツール
証拠書類のアップロード画面では、「ファイルを選択」をクリックし、用意した書類を選択します。複数のファイルをアップロードする場合は、「他のファイルを追加」をクリックして追加します。
全ての書類をアップロードしたら、「送信」をクリックして再審査請求を完了します。

再審査請求後の対応

再審査請求を送信すると、通常3〜5日以内にGoogleからの審査結果の通知が届きます。審査結果は、再審査請求フォームに登録したメールアドレス宛に送信されます。
審査結果が「承認」の場合、プロフィールは回復され、再び公開されます。一方、審査結果が「不承認」の場合、プロフィールは回復されません。不承認の理由については、通知メールに記載されているので、確認しましょう。
不承認の場合でも、再審査請求が却下されたケースでは、追加の再審査請求を行うことができます。
追加審査用リクエストフォーム
追加リクエストフォーム
但し、請求は2回までしか出来ないので、慎重に不備がないように行いましょう。
追加の再審査請求では、初回の請求で提出しなかった新たな証拠書類を提出することが可能です。
ただし、追加の再審査請求が認められるかどうかは、ケースバイケースであることに注意してください。
再審査請求が承認され、プロフィールが回復した場合でも、油断は禁物です。

プロフィール回復後の留意点

無事にプロフィールが回復したら、再発防止のために以下の点に留意しましょう。

– ガイドラインに準拠した情報を掲載する
– 定期的にプロフィールの情報を確認・更新する
– 不正行為を行わない

回復後のプロフィールで問題が発生した場合は、Googleビジネスプロフィールのヘルプセンターから問題を報告することができます。Googleは通常3営業日以内に問題を調査し、解決に向けた対応を行います。
万が一、回復フォームを送信しても問題が解決しない場合は、Googleビジネスプロフィールのサポートに直接連絡を取ることをおすすめします。
Googleビジネスプロフィールのヘルプセンター

有料級!新規集客力がUPするMEO・クチコミお役立ち資料集

まとめ

本記事では、Googleビジネスプロフィールが停止・無効化された際の対処法について解説しました。
プロフィールの停止・無効化を未然に防ぐためには、Googleのガイドラインを遵守し、適切にプロフィールを管理することが重要です。
しかし、ガイドラインの理解不足や不適切な操作によって、プロフィールが停止・無効化されるリスクがあるのも事実です。
株式会社ロカオプでは、Googleのガイドラインに準拠したプロフィールの最適化や定期的な情報更新を行い、お客様のプロフィールを安全に運用することを心がけています。
ビジネスプロフィールが停止されてしまったが何が原因かわからない、再審査が承認されないなど、Googleビジネスプロフィールの運用でお困りのことがあればぜひ株式会社ロカオプへご相談ください。
サービスの詳細については、下記無料資料をご覧ください!

資料ダウンロード

ロカオプとは / ロカオプ機能について/ 料金表について

お電話でのお問い合わせ

0120-439-156
10:00〜19:00(土日祝休)

\この記事が良かったらシェアお願いします/

この記事を書いたライター

ロカプー

2145views

ローカルエリアマーケティングに関連する情報をカスタマーサクセス事業部が発信していきます。 ロカオプサービス全般(MEO・ローカルSEO運用に関する情報、Web広告、コンサルティングなど)、導入事例やお役立ち情報も随時更新!

TOP